森岡台団地の高齢化率39.8% 一人暮らしや夫婦だけの世帯も多い

JR尾張森岡駅から徒歩30分の高台にある森岡台団地では、団地内の商店が減少し、駅近くのスーパーに買い物に行くにも、行きは本数の少ない町の巡回バスで行っても、帰りはタクシー利用という方も少なくありません。車で出かける方も、高齢者の運転がいつまで続くか疑問視されます。子どもたちは大都市圏に住み、親を訪ねる機会も減ってきています。近隣市町に住む子どもが買い物や通院の手助けをして辛うじて生活をまかなっている独居、あるいは老々世帯というのが現状です。しかし、 (さらに…)

日進市の6歳未満の子どものいる世帯の核家族率、1990年の66.7%から2010年の92.1%へ急増

日進市では、6歳未満の子どものいる世帯の核家族率が、1990年の66.7%から2010年の92.1%へと急増しました。当法人では0〜2歳の子どもを持つ親に対し、子育ての不安・負担感についてアンケート(※1)を実施しました。9割の親が子育てに何らかの不安・負担感を感じていると回答し、その主な内容は「自分の時間がない」59%、「家事が思うようにできない」56%、「子どもの発育が心配」47%でした。 (さらに…)

日進市で子育て中の母親の約56%が「思うように家事ができないこと」を不安・負担に感じている(2015年)事業指定プログラム「ミエルカ」

「第3子を出産。退院した翌日から上の子の保育園の送迎や家事をした。実家の両親は健在だが、要介護の祖母がいるため頼ることができなかった」。これは日進市で子育てをしている母親から実際に聞いた声です。日進市の出生数は1,045人(2013年)。この数字は2030年ごろまで維持されると推測されています。1994年から人口が急増し、核家族化が進行する同市では、6歳未満の子どもがいる世帯のうち 91.2%が核家族世帯(※1)です。 (さらに…)

日進市の子育て中の家庭の56%が「家事が思うようにできないこと」を不安・負担に感じている(2015年)住友理工あったか未来基金

「第3子を出産。退院した翌日から上の子の保育園への送迎や家事をした。実家の両親は健在だが、要介護の祖母がいるため頼ることができなかった」。これは日進市で子育てをしている母親から実際に聞いた声です。日進市の出生数は1,045人(2013年)。この数字は2030年ごろまで維持されると推測されています。1994年から人口が急増し、核家族化が進行する日進市では、6歳未満の子どもがいる世帯のうち91.2%が核家族世帯(※1)です。 (さらに…)

高蔵寺ニュータウンの住民の42%が「多世代間交流状況」に不満を感じている

高蔵寺ニュータウンは、高蔵寺周辺の丘陵地に日本3大ニュータウンの一つとして、1966年に工事がスタートし、68年にはまず藤山台団地への入居が始まりました。95年には人口が5万2千人を越えるまでに規模が膨らみましたが、それ以降は徐々に人口が減り始め、2015年現在では約4万4千人までに減少しています。

(さらに…)

1 / 212