新城市内の不登校児童生徒数は小学校が全国平均の1.61倍
不登校とは、何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるため、年間30日以上学校を欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたものを言います。
文部科学省の2014年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」によると、小・中学校における不登校児童生徒数は、小学校が25,886人(全児童の0.39%)で前年度より1,711人(0.03ポイント)増加、中学校が97,036人(全生徒の2.76%)で前年度より1,855人(0.07ポイント)増加、小・中学校合計で122,902人(全児童生徒の1.21%)であり、いずれも過去最悪となっています。
重症心身障がい児一人ひとりに寄り添った療育をする場が尾張西部には2ヶ所しかない。
愛知県が2015年3月に発表した「重症心身障害児者の実態調査」によると、2014年4月1日現在、愛知県内(名古屋市を除く)の重症心身障がい児者のうち、意思表示がほとんどできない人は50.2%(666人)で、言葉は話せなくても表情や目の動き、声や手ぶり・身ぶりで伝えることができる人は33.8%(449人)います。この中には伝えたいことがたくさんあるのに、やりたいことがいっぱいあるのに、意思表示が困難であるために伝達できない子どもたちが潜在的にいます。一人で座ることができない、歩けない、体が動かない、声を出すことができない。だからやりたいことをあきらめていく。そんな子どもたちがいます。
最近のコメント