【子ども・教育】NPO法人ファミリーステーションRin(事業指定プログラム「ミエルカ」)

 
Rin_寄付カタログ_課題1
子育て家庭の「助けて」に応えるために、訪問型の家事育児支援を行う「にっしん産後サポート事業」の体制づくりを進めます。この支援の第一の目的は、SOSを発信している家庭に家事育児等の支援で応え、より深刻な状態になるのを防ぐことです。第二の目的は、豊かな親子関係を育むことの手助けをすることです。子育て家庭が抱く家事や育児への負担感が軽減され、気持ちにゆとりをもって子どもに接することで、子どもの愛着形成につながります。第三の目的は、子育て家庭と地域との橋渡しをすることです。産後サポーターが家庭を訪問することで、地域の情報も一緒に届けます。子育て家庭は地域の情報を知ることができ、産後サポート終了後、自ら地域の人と関わりを持つことにつながります。

これら3つの目的を果たすため、2017年度に「にっしん産後サポート事業」を本格的に稼働することを目標としています。 2015年度には、実際にサポートを行う「産後サポーター」を養成する「産後サポーター養成プレ講座(※1)」を実施しており、2016年度は次の2つを実施します。

1.産後サポートモニター事業の実施
 生後1歳未満の子どもを持つ家庭をモニタの対象者として3件決定し、産後サポーター養成プレ講座修了生が家事育児(簡単な清掃、洗濯、食事の準備、沐浴介助、兄弟の世話など)を実際に行います。サポート内容については「サポートカルテ」を作成し、月1回程度のミーティングを設け、進め方について検討します。

2.「産後サポート事業」の広報と地域連携
 子育て期の家事育児の負担を家庭の問題だけで片づけない、困ったときは「助けて」と言える環境づくりをします。産後サポート事業のリーフレットを作成し、地域の小児科・産婦人科やマタニティ教室・乳児健診・転出入の際の窓口などで配布し、支援を欲する時期にきちんと情報が行き渡るようにします。

※この解決策は、あいちコミュニティ財団の事業指定プログラム「ミエルカ」2015年度助成先による提案です。